MENU

そろそろ確定申告の書類の準備の時期です

我が家は夫婦でそれぞれフリーランスで仕事をしているのでかならず年に1度確定申告をしています。
ちゃんとしている方は、毎日、月々計画的に整理をされていると思いますが、どうもこの時期にならないとエンジンがかかりません。

目次

領収書を月ごとに分ける

主人が1年間ため込んでいた領収証箱を私のもとにもってくるので、月ごとに分ける作業がまず入ってきます。
まあ面倒臭い作業です。(今年からはなるべく毎月ごとに持ってきて来るようにするらしいですが、、、)

仕分けは会計ソフトに入力するときにやります。今やると、何を買ったのかいちいち聞かないといけないので時間がかかりすぎるんです。

医療費控除のための病院・薬局関係などのレシート整理

昨年1年に通院した病院のレシート・薬代などを整理しましょう。
息子がサッカーで捻挫した時に薬局で買ったシップや鼻炎でアレルギー薬なんかも入れていきましょう。
(医療費として計上できるので、ちゃんとレシートを取っておきましょう!)

通院のために電車やバス等の公共交通機関にかかった交通費は、医療費控除の対象となります。電車やバス等を日常的に利用する場合には領収書は発行されないので、支払う都度、利用日や行き先の病院等、交通機関名、実際に支払った金額をメモしておきましょう。
自家用車で通院した時の駐車場代やガソリン代は対象外なので気を付けてくださいね。

クレジットカードの明細の整理

クレジットカードの明細から、仕分け(交通費・通信費・消耗品費など)をする必要があります。
また、事業用と個人用を分けて計上する分としない分を振り分けていきます。
決まったクレジットカードで決済するようにすれば、もっと簡単に整理できるのですが、、、、

今年は、今まで使っていた会計ソフトを辞めて新しいソフトに乗り換えるのでその選定もしないといけません。
何が使いやすいか長く使えるかを考えて決めていきます。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次